2013年06月16日
夏野菜のメニュー

今日は、朝採れの新鮮な夏野菜を買ってきました

夏の野菜って、色鮮やかで元気いっぱいですよね。
ツバメカフェは冬にオープンする予定なんだけど
今は夏なので、メニューをシュミレーションするのも
夏野菜を使ったものになっちゃう(;^_^A
これって来年の夏のためのメニューづくり??
でもでも、元気で新鮮な野菜を見るとやっぱりおいしそう

今日は、
*ニンジンのマリネ〈新鮮な人参は生でもすごくおいしい!〉
*モロッコインゲンのソテー〈これも軽く茹でてソテーするだけでおいしい!〉
*ズッキーニとナスのガーリックオイルソテー〈軽く塩とブラックペッパーを振ったら美味です!〉
*甘いトマトにバジルとクリームチーズを添えて〈そこにオリーブオイルとブラックペッパーを少し!〉
これと、フレンチトーストに、おいしいソーセージ、そして新鮮サラダ、スープ。
そしたら、立派にお食事プレートができるかな

2013年06月14日
何の相談かな

エンビの長さからして
これは、最近すっかり飛べるようになった
子どものツバメ。
夕方になると、どこかからみんな一緒に帰って来て
何やらチュンチュンしゃべってます。
何の相談してるのかな。
かわいいなあ。
2013年06月12日
これいいかも

今日は、こんなのを作ってみました

こういうのを、ちょこっとお食事プレートに乗せてもいいかも



食べてみたらおいしかったし≧(´▽`)≦
一応、これも候補にしよ!
2013年06月09日
ツバメの一日

今日、ツバメたちはみんな、巣から飛び立って
お父さんとお母さんと、朝から飛ぶ練習に出掛けてました

だけど、この子だけは、なかなか飛び立てず
巣の側のパイプに飛び移ったところでいつまでもモジモジしてました


高いなあ、怖いよぅ!とでも言ってるような。

バタバタしてみても、飛び立てず


みんな行っちゃった


決死の覚悟で、もう一度巣に戻り。。。。

お母さんが戻って来てくれました


エサをもらって!

そして、お父さんも来て、どうにか飛び立って練習に行ったようでした。

夜、全員今日はまた巣に戻って、頭を突っ込んで寝てました


子どもが大きくなって、もとの巣には、全員は入り切らなくなったので
ここ数日、お父さんはすぐ近くに中途半端な別宅を作って、一羽だけ
ここで寝ています

おもしろいなぁ。
かわいいね、ツバメ。
明日はもう巣立って行っちゃうのかな。また来年も来てね。
2013年06月08日
さくらんぼのケーキ

さくらんぼの季節

さっそくさくらんぼのケーキを試作しました

ラズベリーか何かのシロップで、赤いマーブルを入れたらもっといいかも

それで、ホイップか・・・うーんこれはアイスクリームの方が合うかな

で、さくらんぼの実をトッピングしたら初夏のケーキメニューになるかな

2013年06月03日
ツバメ

うちの軒下に毎年来るツバメ。
ツバメカフェの名前の由来でもあるこの子たち。
この前、生まれたばかりなのに
どんどん大きくなって行きます。
あっという間に、巣立って行っちゃうのが
毎年淋しいんだよね!
2013年06月01日
ドレッシングづくり

このところ毎日、山盛りサラダを食べ続けています

それというのも、メニューでは唯一のお食事メニューの
サラダに使うドレッシングの試作、試食の繰り返し

なかなか、コレ!という味にたどり着かなかったけど
今日、ついに「これだ!」というドレッシングができました

ただし、これは新タマネギが出回っている時期限定かもな。
でも、これでひとつドレッシングは完成です

これを少しアレンジして、新タマネギがない時期用を作って
ドレッシングは、ひとまずOKかな≧(´▽`)≦
2013年05月31日
トレーラーハウスを見てきました

お店の土台となるトレーラーハウス

内装をお願いする建築デザイナーさんも一緒です

作りたいイメージが決まっているので
細かい打ち合わせやお話をしながらの見学でした

トレーラーハウスを見に行ったのは豊橋のルクラさん。
社長さん、とっても良い方でした

これからいろいろお世話になりますが、よろしくお願いします!o(_ _*)o
2013年05月28日
コースターを作ってみました

テーブルウェアは、どうしようかとこれもずっと考えてるけど
コースターを試しに作ってみました

あんまり上手にできてないんだけど
この布はまだまだいっぱいあるから、コースターか
ランチョンマットか、お店で使うものを作ってみようと思ってます

2013年05月24日
打ち合わせ

今日は建築デザイナーさんを交えての打ち合わせです。
トレーラーハウスの小さなカフェですが
どうしても譲れない、こだわりのイメージがあるので

そこのところをしっかり伝えて、作って行きたいと思ってます

とても素敵なデザイナーさんで、感覚的なことを
しっかりと理解してくださいました

ありがとうございます

お世話をかけますがよろしくお願いいたします

2013年05月23日
食器のこと

瀬戸市にある、マカロニカフェ。
ここは、瀬戸の焼き物の会社が運営しているんじゃないかな。
カフェもやっていて、食器やウェア、雑貨などなど
いろいろ販売もしてます


お料理教室もやっていたりと、いろいろ楽しめるところ。
ここの食器がとってもかわいいので、ツバメカフェの食器を
ここで揃えたいと思っているところです

今日はカタログを買って来たのでじっくり見て
実際にショールームへも今度は行ってみよう

2013年05月22日
いろいろ検討中

基本的に、フレンチトーストとパンケーキ。
フレンチトーストの方が多くなる予定

ドリンクもいろいろ検討してるんだけど
八ヶ岳倶楽部のフルーツティーがとってもおいしくて

ツバメカフェでフルーツティーをやろうかどうか迷ってます

2013年05月20日
ツバメカフェ

尾張旭で、カフェをやることになりました。
今は、いろいろ調べる事や準備に、日々奔走しております

先日は、お店で使う家具を見てきました。
福岡に本社がある「関家具」さんの大阪ショールームです。
先日の「カフェ・喫茶ショー」で見て一目惚れ。
古木を使ったとっても素敵な家具です。
お店の図面が決まったらすぐに予約しなくては!